活動日記
活動日記

DIARY

🦒きりん組9月

2025年9月30日

9月は制作をしたり、戸外遊びや運動会に向けての活動など盛りだくさんの毎日でした。

とうもろこしの収穫が終わった畑に次は“だいこん”と“ほうれん草”の種をまきました。
「まだでないかな?」と観察しているうちに、芽がでて、葉っぱも増えてきました。
「穴が開いている葉っぱは、虫が食べているのかな?」とちょうちょの飼育を経験したことが、子どもたちの知的好奇心を刺激し、子どもたち同士の会話に発展しました。

運動会に向けて、よさこいやリレーの練習を頑張りました。
「どうしたら、早く走れるかな?」「バトンをもらうときはどうしたらいい?」とみんなで話し合いながら、運動会当日に向けて練習しました。
練習を重ね、よさこいの掛け声も大きくなり、クラスが1つになって取り組む姿に当日への期待が高まっています。そして、気分転換に戸外遊びもしました♪砂や水遊びも大盛り上がりでした。

9月の制作は“お月様”。
絵の具や折り紙などいろいろな材料を使って作りました。一つひとつ表情の違う可愛いタヌキも完成です!